沿革
1930年(昭和5年)~
事業・経営
製品・技術
1931(昭和6年)
ハイドラフト精紡機の完成。
1933年(昭和8年)
自動車製造のため、自動車部を設置。
製鋼工場、試作工場の完成。
1934年(昭和9年)

乗用車用A型エンジンの完成。
「豊田綱領」を制定。
1935年(昭和10年)

大衆乗用車A1型の試作車完成。

東京芝浦で、トヨダG1型トラック発表会を開催。
1936年(昭和11年)
大衆乗用車完成記念展覧会開催、自動車製造許可会社に指定。
自動車部を分離し、トヨタ自動車工業株式会社(現トヨタ自動車株式会社)を設立。
1937年(昭和12年)
四線式スーパーハイドラフト精紡機の完成。