トヨタL&Fが新型電動フォークリフト2機種を発売
―様々な物流現場の効率化に貢献する電動フォークリフトの商品ラインアップを拡充―


株式会社豊田自動織機(社長:大西 朗)・トヨタL&Fカンパニーは、新型0.7-1.5トン積3wayフォークタイプ電動フォークリフト「Rinova Rack stocker(リノバ ラックストッカー、以下ラックストッカー)」と、新型1.0-2.5トン積4wayリーチタイプ電動フォークリフト「Rinova All way(リノバ オールウェイ、以下オールウェイ)」を9月27日(水)より、全国40社のトヨタL&F取扱店を通じて発売します。
ラックストッカーは、フォーク部分が左右に180°回転することにより、車両の向きを変えずに前方・左右3方向の荷役作業が可能なフォークリフトです。ラック(棚)間の通路幅を車両幅とほぼ同等に抑えることができるため、スペースを有効に活用できるのが特長です。

フォークが車両前方にあり、荷役作業のためにはある程度の通路幅が必要

車両の向きを変えずにフォークを引き込み・回転できるため、
狭い通路幅での荷役作業が可能
オールウェイは、前後、左右、斜めと、全方向への走行が可能なフォークリフトです。車両の向きはそのままで横移動が可能なため、長尺物運搬通路の省スペース化に貢献します。

運搬する長尺物に応じた通路幅が必要

横移動により、通路幅の狭い場所でも長尺物の搬送が可能
近年、eコマース市場の拡大等による荷量の増加、荷姿の変化に対応するため、お客さまの物流現場における保管効率向上のニーズは高まっております。
このたび、こうした高まる保管効率向上のニーズにお応えするために、2機種をモデルチェンジするとともに積載重量のバリエーションを追加し、商品ラインアップの拡充をはかりました。また、今回のモデルチェンジでは、それぞれの商品において連続稼動時間をクラストップレベルに向上させるとともに、旋回速度制御・簡易荷重計等を標準搭載し安心・安全機能の充実をはかっております。
なお、両商品ともに、IoTを活用した稼動管理システム「TOYOTA T_Site※1」をオプション設定いたしました。「TOYOTA T_Site」は、フォークリフトに搭載した各種センサーにより稼動データを収集し、通信システムを利用して、お客様に走行時間や稼動率など様々な情報を提供するサービスです。
これからもトヨタL&Fは、豊富な商品ラインアップと業界最大の販売・サービスネットワークで、お客さまの最適な物流環境構築をサポートしてまいります。
新型ラックストッカーと、新型オールウェイの主な特長、商品ラインアップ、価格は以下のとおりです。
1. 主な特長
1)稼動時間延長※2
(1)ラックストッカー
・1.0トン車で9時間20分
(2)オールウェイ
・1.5トン車で10時間45分
2)バッテリーの長寿命化に貢献
・車載充電器に当社独自開発のスマート充電機能を搭載、バッテリー状態に応じた充電量を制御
・バッテリー保護機能でバッテリーのダメージ防止に寄与
3)安心・安全
・サスペンションロック機能に、旋回速度制御を追加
・簡易荷重計を標準搭載
・ピラー後方配置による前方視野向上
4)商品ラインアップ
(1)ラックストッカー
0.7~1.5トン
(2)オールウェイ
1.0~2.5トン
2.主な機種のメーカー希望小売価格
商品名 | 積載トン数 | 型式 | 希望小売価格(千円/税抜き価格) |
ラックストッカー | ◎1.0 | 8RFBA10 | 7,400 |
オールウェイ | ◎1.5 | 8FBS15 | 4,500 |
(◎印:掲載写真)
※1. 2016年3月29日より販売開始のフォークリフト向けテレマティクスサービス (稼動管理システム)
※2. 作業サイクルパターントヨタ30m作業サイクルによる測定数値(お客さまの稼動状況・使われ方により異なります)
以上