トヨタL&Fが最新の排出ガス規制に適合した10~23トン積ディーゼルエンジンフォークリフトを新発売
― 業界初、ディーゼルエンジンフォークリフト全車種が最新の排出ガス規制に適合 ―
株式会社豊田自動織機(社長:大西 朗)・トヨタL&Fカンパニーは、最新の排出ガス規制である「国内特定特殊自動車排出ガス2014年基準(以下、2014年基準)」に適合した10~23トン積ディーゼルエンジンフォークリフトを、8月30日(火)より、全国40社のトヨタL&F取扱店を通じて発売します。
同製品の発売により、業界で初めて2014年基準に適合したディーゼルエンジンフォークリフトを全車種(1.5~24トン)揃えたこととなります。
物流コスト低減のニーズや世界的な環境意識の高まりを背景に、自動車だけでなくフォークリフトにおいても、燃費向上および地球温暖化ガスの排出低減が求められております。
また、先進国を中心に年々強化されているフォークリフト等産業車両に対する排出ガス規制への適合等、将来を見据えた環境問題への取り組みが期待されています。
このような状況の中、今回、新発売する10~23トン積ディーゼルエンジンフォークリフトは、新クリーンエンジンを採用し、現行の「力強さ」と「使いやすさ」はそのままに、クリーンかつ低燃費を実現しております。また、排出ガス後処理装置として連続再生式DPF※1と尿素SCR※2を採用し、PMやNOx等の環境負荷物質を大幅に削減しています。
これからもトヨタL&Fは、環境に配慮した商品をご提供するとともに業界最大の販売・サービスネットワークで、お客様に最適な物流環境の構築をサポートしてまいります。
※1 ディーゼル微粒子捕集フィルター(Diesel Particulate Filter)
※2 選択触媒還元(Selective Catalytic Reduction)
10~23トン積ディーゼルエンジンフォークリフトの主な特長は以下のとおりです。
<主な特長>
1.新クリーンエンジン搭載により、クリーンかつ低燃費を実現
2.排出ガス後処理装置として連続再生式DPF※および尿素SCR※を採用し、
PMやNOx等の環境負荷物質を大幅に削減
3.エコモードを標準装備し、燃費消費量を最大20%低減
4.バックモニターの採用により、後方確認をサポート(オプション)
