豊田自動織機、第63回技能五輪全国大会の「機械組立て」職種で金メダルを獲得

お知らせ その他

20251020_ginogorin01.jpg
金メダルを獲得した吉田選手

株式会社豊田自動織機は、10月17日(金)~20日(月)に愛知県国際展示場などで開催された第63回技能五輪全国大会に6職種16選手が出場し、「機械組立て」職種の吉田 旭陽選手が金メダルを獲得いたしました。

このたびの全国大会では、全41職種に、各都道府県から選抜された約1,000名の若き技能者が参加し、技を競い合いました。
豊田自動織機は、「モノづくりの基本は人づくり」の考えのもと、次代を担う人材の育成に取り組んでいます。その中で、高度な技能を習得し、継続的に技能の伝承をはかることをねらいとして、2000年から技能五輪に挑戦しております。

今大会における、当社受賞者は以下の通りです。

1.大会成績

成績選手氏名職種

金メダル

吉田 旭陽(よしだ あさひ) 機械組立て
銀メダル 大坪 明日真(おおつぼ あすま) 機械製図

安藤 大喜(あんどう たいき)

機械製図
銅メダル 小淵 陽平(こぶち ようへい) 機械組立て
陣内 琉誠(じんない りゅうせい) 機械製図
安間 結詩(あんま ゆいし) 旋盤
石原 陽(いしはら あきら) 構造物鉄工
曾根 友翔(そね ゆうと) 電気溶接
敢闘賞 山本 陽生(やまもと はるき) メカトロニクス
(2人1組)

山﨑 敬太(やまさき けいた)

大野 竜輝(おおの たつき)

構造物鉄工

2. 職種説明:機械組立て

20251020_ginogorin02.jpg

モノづくりの原点といえる技能で、鉄工ヤスリを用いた手仕上げで1/1000㎜(1ミクロン)単位の精度を実現し、空気圧で動作する機械装置を作り上げます。7時間弱の競技の中で、60余りある部品のうち、主要な8部品・118面を手仕上げ加工し、組み立てます。手仕上げ技能のみならず、工程設計や不具合の解析・調整能力など、機械装置製作に関する総合的な力が求められます。

3.選手紹介

1)プロフィール

職種 機械組立て
名前 吉田 旭陽
(よしだ あさひ)
出身地 愛知県
入社

2023年

所属

株式会社豊田自動織機
技術技能ラーニングセンター

大会出場回数

2回目(第62回大会は銅賞)

2)コメント

金メダル獲得は前回大会からの目標でした。今回、強い選手が多い中で、自分の力を最大限発揮し、結果として金メダルを手にすることができたことに、とても感激しています。
競技中に特に意識していたのは、最後まで集中力を保ち続けることでした。少しでも気を緩めると、ミスにつながってしまうのがこの競技の難しい点です。前回大会では終盤に気を抜いてしまい、それが結果に影響してしまいました。その反省を踏まえ、今年はどの瞬間も油断しないよう努めました。
今後も選手として技能の向上に励み、次回大会で2連覇を達成するという新たな目標を胸に抱いております。これまで支え、応援してくださった皆さまに心から感謝するとともに、次なる挑戦を通じて更に成長することを誓います。