燃料電池フォークリフトの実証実験を関西国際空港で開始

— 2015年度中に実用化モデルのフォークリフトを導入 —

ニュースリリース 製品・技術 サステナビリティ 環境

株式会社豊田自動織機(社長:大西 朗 以下、豊田自動織機)は、2月23日より関西国際空港 国際貨物地区にて燃料電池フォークリフト(以下、FCフォークリフト)の実証実験を開始します。当社は、新関西国際空港株式会社が進めるスマート愛ランド構想の柱の一つである「水素グリッドプロジェクト」に参画しており、同社の目指す日本初となる空港施設への大規模な水素エネルギー導入の実証事業を通じて、FCフォークリフトの普及に向けた実用化開発を進めています。
今回の実証実験では、第1段階として、豊田合成株式会社 北九州工場での実証実験(2012年12月から2014年3月まで)で使用したFCフォークリフト1台を用いて、北九州とは異なる使用条件下におけるWell to WheelでのCO2削減効果の確認や、稼働データの収集を行います。
第2段階では、2015年度中に、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ自動車)の燃料電池自動車「MIRAI」(以下、FCV「MIRAI」)と同じ燃料電池セルを搭載した実用化モデルFCフォークリフト2台を導入する計画です。

FCフォークリフトは、稼働時にCO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能を有しています。また、約3分間で燃料充填を行うことができ、充電や電池交換なしで連続稼働が可能となることから、電動フォークリフトと比較して稼働効率の大幅な向上を図ることができます。このように環境性能と作業性能に優れたFCフォークリフトは早期の実用化が期待されています。

当社は2005年10月にFCフォークリフトのプロトタイプを発表して以降、将来の水素社会実現に向けて実用化開発を進めています。今後も豊田自動織機は、産業車両のトップメーカーとして、エンジンフォークリフト、電動フォークリフトの商品力向上はもとより、高い環境性能と経済性を両立する次世代フォークリフトの早期の実用化に向けて、研究開発に取り組んでまいります。
実証実験の概要は以下のとおりです。

※Well to Wheel:燃料原料採掘段階から稼働段階まで

1. 実証実験の概要

1)期間:2015年2月から2017年3月末まで
2)場所:関西国際空港 国際貨物地区(大阪府泉佐野市)
3)内容:FCフォークリフト 1台 実用化モデルFCフォークリフト 2台(2015年度中の導入を計画)

以上